本日はパワーあふれる二つの女性グループの皆様が議長室にお越しくださいました。まず初めに、春日井商工会議所の女性会の皆様です。現会長と前会長、役員の皆様で議長室が一度に華やかになりました。地元春日井市の様々な団体でお世話になっている方々ばかりで、さすが皆さん能力をお持ちですから、どこでもお役に立ち、どこでも引っ張りだこという女性ばかりです。
皆様の第一声は、「どうやってここまで(議会の頂点)来ることが出来たの?」でした。やはり商工会議所でもまだまだ男性社会なので、それぞれご苦労があるようです。一言でいうと「男性社会の中で周りを見ながら、うまくバランスを取って同じように仕事をすること。」また「男性の仕事を取るのではなく、女性として出来る仕事をし、プラスにして皆さんの生活を豊かにしたい」と話しました。
女性にも二つパターンがあって、これは私が呼び名をつけたものですが「勘違い女性」と「地に足つき女性」があると思うのです。私は自分で「勘違い」の方にならないように、TPOに合わせた服装や立ち振る舞い・言葉遣い等に配慮し、与えられた仕事は責任を持ってする、ということを心掛けています。その一つ一つの積み重ねでここまで来ました、というと皆様も頷いてくださいました。
次の女性グループは、朝起き会でお世話になった皆様と美容院でいつも私のヘアースタイルを作ってくださる方がお知り合いで、一緒に来てくださいました。朝起き会では「現実大肯定」や「苦難福門」などを学ばせていただき、コロナ禍をその学びで乗り越えていること、つらいことがあっても前向きに気持ちを切り替えて頑張ることが出来ていることなどをお伝えしました。
私の髪形を見て、「素敵だから私も同じようにして!」と褒めていただき、美容師の方も大喜びでした。また皆様から新たなパワーを頂きました。